iWork09のKeynote09について


(旧ブログからの転載記事)

iworkのKeynote09についてです。
以外に使っている人は少ないのですが、これが本当に万能なソフトなので再掲載にいたりました。私はプレゼンも企画書もこのソフトを利用しています。

↑↑これがアプリのインターフェイスです/

写真とテキストを仮においてみました。
このソフトはかなり簡単操作が売りの様です。何 となくですがどんどんさわっているとそれっぽく出来るんです。写真なんかはiPhotoからもデスクトップからもドラッグイン出来ますし、マスクなどのコ ントロールもボタン一つででき、マスクと写真の編集もバウンディングボックスがあるので、ドラッグで出来てしまう簡易さです。色の調整もこの画面で出来ます。

写真と図形には、反射効果とドロップシャドウが簡単につけれます。↓↓

これぞ、マックという代表的な効果ですよね。
テキストには、ぼかしのきいたドロップシャドウがつけれます。↓↓

ホント基本機能だけで、それなりの体裁がサクサクつくれる。

これはホントーーーーーに助かります。資料としてはかなりハイクオリティのものになりますね。時間はホントに簡単な操作が助けてくれてあっという間にできます。

という感じで、資料作りという観点で書いてきましたが、このソフトは正式にはプレゼンテーションソフトなのです。ということは、やはりアクティブにガンガン動かすアニメーションなどを使わないとまったくもってして、意味がないわけです。

そこで、アニメーション機能も早速ためしてみました。

↑↑一発操作で、こんなダイナミックな演出ができました。これは「炎」です。
↓↓写真には「スパークル」効果。こちらもわかりやすいダイナミックさ。

ページ間の遷移も「ツイスト」という機能を使うとこんな感じ↓↓

という、感じでたった20〜30分さわっただかでこんなに使えました。
もっと機能やアニメーション機能を理解すれば、かなりカッコいいの創れそうです。

決まったアニメーションを使用するという点では、本当の映像ソフトやFlashなどに比べると表現の限界はありますが、用意されたアニメーション機能を知恵をつかって使い方が出来ればかなりの出来映えになるのではないかと思います。

もちろんデザインの仕事用には使用出来ませんが、自分専用のテーマを作成できるので、プレゼン資料作成や、企画書作成にはこんな万能なソフトはちょっとないと思います。正直目から鱗です。

前回のバージョンで若干問題になっていたMicrosoft製品との互換性ですが…。
Keynoteで作成した資料をPowerPointの形式で書き出しが出来ます。MacとWin両方で確認したところ全く崩れはみえず問題ありませんでした。ただ、シャドウなど特殊効果の部分はデフォルトにもどっていたりしています。PDFへの書き出しは、中で貼っているリンク機能も含めて完璧でした。プリントアウトもばっちりです。

逆にPowerPointのファイルをKeynoteで開くとKeynoteに無い機能(文字縦書きなど)はひとつの画像に変換されていて編集は不可でした。普通の文字等はなんの問題もなく編集可能。
体裁はくずれていなくて全く問題なし!!!!!

互換性はかなりの精度のたかさです。
もう少し、PowerPointの形式で書き出しを色んなパターンで検証して問題なさそうなら1万くらいでは安すぎますね!

今までわたしは、使い慣れているDTPソフトで資料とか企画書つくっていました。そのため、ものすごい時間かかっていたんですよね〜〜〜。しかもクライアントはPowerpointなのでまったく連携とれず……。(((( ;゚д゚)))アワワワワ

そんな劣悪な環境からさよならできそうです。
資料作成は、Keynoteに完全シフトにきめました。

まず、企画書用にプリントを意識した書類っぽいかたちで作成。
そして、それにアニメーション機能をつけてプレゼン用ムービーも一緒に作成。

状況に応じてppt形式やPDF形式でわたし、ネット回線つかえれば、movに書き出して映像ファイルとしてクライアントに渡す事もできます。Quicktimeはクリック操作もそのまま維持されるので、かなり万能!!!

実際のプレゼンはiPhoneをリモコンにしてできるんですよ〜。
あんまり使っている人まわりにいないですが、是非おすすめしたいソフトです。
Macもっているならマジでおすすめです。

また別の機能は日記します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です